from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より
夏に体調不良になる原因の1つに、「夏バテ」があります。夏バテになってしまうと、仕事や趣味に対するやる気が起きなくなってしまったり、疲労がとれなくなることが考えられます。しかし、実は秋にも「秋バテ」が起きることがあるのです。これに注意していないと、思うように行動できなくなることも考えられるでしょう。そこで今日は、秋バテになる原因についてご紹介していきます。
【秋バテの原因】
1.夏バテの症状が改善できていない
夏バテの症状の1つに、食欲不振があります。そのため、夏バテになってしまうと、身体に必要な栄養素を摂取することができなくなってしまうのです。その状態が続くと、夏バテの症状が改善できなくなってしまう可能性があります。そうすると、秋まで夏バテのような症状が出てしまい、秋バテへとつながってしまうのです。
2.季節の変わり目によって体調不良が起きる
9月は、夏から秋へと変わる時期です。そのため、気温が一気に変わる日もあるため、身体が季節になじめずにさまざまな不調が出てしまう可能性があります。最も影響するのは、自律神経の乱れです。自律神経が乱れてしまうと、疲労感やストレスだけではなく、免疫力が下がって病気になるリスクもあるでしょう。
3.空気の乾燥
夏は暑くて湿度が高いですが、秋には涼しく乾燥した気候に変わっていきます。そのため、乾燥が原因で体調不良や肌トラブルが起きることもあるようです。夏は除湿を積極的にしているかもしれませんが、秋には保湿をすることが大切でしょう。
いかがでしたか?夏バテだけではなく、秋バテにも注意が必要です。秋になると季節が大きく変わるので、その気候に合わせた対策が重要でしょう。夏に体力がなくなっていると、より症状が悪化してしまう可能性もあるため、自分でしっかりと対策をして楽しく過ごせるようにしましょう。