from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より
血圧が高くなる原因は、肥満や塩分の摂り過ぎ、ストレスや喫煙などがあげられます。高血圧の方は、血圧降下作用のある栄養素であるカリウムを意識して過ごしてみてください!
5月17日は、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」です。血圧が高くなると、さまざまな生活習慣病につながる可能性が高まるので、普段から気を付けておく必要があります。血圧は普段の生活によって変動させることができると言われているので、今日は高血圧の対策方法についてご紹介していきます。
【日常生活で高血圧を防ぐ方法】
1.塩分を減らす
食塩の摂取量が増えると、血圧が上昇することが多いと言われています。そのため、血圧を下げるためには、普段の食事から塩分を減らすことが重要でしょう。高血圧の方の場合、普段から塩分が多い食事をしている可能性が高いので、食生活を見直す必要があります。最近は減塩の食品も増えているので、意識的にそのような食品を選ぶようにしておいた方がよいでしょう。
2.肥満を解消する
肥満と高血圧には切っても切れないほどの関係性があると言われています。肥満を解消することによって、血圧が下がるということが認められています。そのため、血圧が気になる方はまず体重を減らした方がよいでしょう。急に体重を減らしてしまうと身体に害を及ぼすこともあるので、無理のないペースで体重を減らすことをおすすめします。
3.禁酒をする
お酒を飲むと血圧が上がりやすい状態になると言われています。そのため、血圧が高い方の場合は、お酒は控えた方がよいでしょう。禁酒をすることによって、血圧が下がったというケースは多く認められているため、普段から意識してお酒を控える生活をすることが重要です。
血圧が高いと、さまざまな生活習慣病が発症しやすくなってしまいます。血圧は普段の生活によって上がってしまうので、血圧が高くなっている方は自分の生活習慣に問題がある可能性が高いです。そのため、高血圧の日をきっかけに、自分の行動を変えてより健康的な生活を行ってみてはいかがでしょうか?