スポーツによるけがの施術

院長は、各種陸上競技に打ち込んできたスポーツマン。
そのため五ノ神接骨院では、野球やバスケットボール、サッカーほか、スポーツ障害やけがの施術にも、全力で取り組んでいます。
痛みや障害の回復はもちろん、故障しにくいスポーツの練習方法やマッサージ方法、テーピング技術など、スポーツする身体のケアについて、何でもお尋ねください!

プロスポーツ選手愛用の微弱電流施術器アキュスコープ」や「エレサス を積極的に使用いたします。

 

スポーツの痛み・スポーツ障害について

野球やバスケットボールなど、スポーツをプレーするうえで、故障のリスクは、常について回るものです。
スポーツの痛み(スポーツ傷害)は、外傷と障害に分けることができます。

外傷とは、1回の外力によって組織が損傷されるものです。そのため原因が明確なことがほとんどのケースです。
代表的な外傷は、骨折、脱臼、靱帯損傷、筋挫傷、肉離れ、腱断裂、脳震とうなど。外傷の症状としては、急性炎症として、疼痛、腫脹、熱感、発赤、機能障害が起きます。

障害とは、繰り返されるストレスによって組織が徐々に損傷するもの。そのため、原因がはっきりしないことが多く、いつの間にか痛みや運動制限が発生していることがほとんどなのです。

代表的な障害には、アキレス腱炎、ひざ蓋腱炎(ジャンパーひざ)、肩板損傷(野球肩)、内側上顆炎(テニスひじ)、腰痛症などがあります。これらの多くは、ランニングやジャンプ、揖球などの動作を繰り返すことによって誘発される外傷・炎症です。症状としては、主に運動痛などによって、運動制限が生じるものです。

五ノ神接骨院では、保険の施術と自由施術により、スポーツをされる方々の諸症状の施術に努めています。また、包帯固定、リハビリ、ストレッチ、固定テーピング、キネシオテープも行っておりますので、まずは一度ご相談ください。

「野球ひじ」について

野球をプレーする小中学生によく見られるスポーツ障害を「野球ひじ」と呼びます。
「野球ひじ」は、主に過度に繰り返される投球動作(牽引力や圧迫力)が誘引となり、発生するスポーツ障害です。

10~15歳の成長期には、ひじの関節に成長軟骨があり、ひじの外側・内側に骨端線(成長線)があります。
この骨端線や軟骨は、やわらかい組織なので牽引力(引っ張られる力)や剪断力(強い圧迫や引きちぎられるような力)に弱いのが特徴です。
過度に投球動作を繰り返すことにより、軟骨の一部が剥がれたりすることもあります。

野球ひじにおいては、“早期発見・早期施術”がとても大切。
早期発見・施術を行えば、約3~6ヶ月で治る事がほとんどです。

しかし、長期放置していると、はく離骨折などに至って、手術が必要になる場合も。
長く野球を続けるためには、「おかしいな?」と感じたら、診断・施術を受けましょう。

「体幹トレーニング」について

体幹を鍛える「体幹トレーニング」

現役スポーツ選手も多く取り入れている「体幹トレーニング」

 

若い方からお年寄りまで無理なく始められます!!

 

※ご興味のある方は是非スタッフまでお声掛けください(^^)

※チームでの体幹トレーニング指導の予約も受付けております!!

 
 
LINEでのお問い合わせはこちら