2024.01.05更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

2024年は自分のために少し行動を変えてみませんか?

 

正月明けに仕事が始まると、日中に強い眠気が襲ってきたり、常にだるさが残って思ったように働けないという方が増えるようです。年代が上がれば上がるほどそのような方が増えると言われています。長期休みが終わった後にはたくさんの仕事をこなさないといけないので、不調のままだとつらいですよね。そこで今回は、正月明けのつらさを軽減する方法について詳しく見ていきましょう。

 

【正月明けの眠気やだるさを改善する方法】
1.炭酸入浴を行う
日中の眠気やだるさを軽減するためには、前日の夜から準備しておく必要があります。人の身体は、日中に上がった体温を下げることによって眠りにつく仕組みとなっています。そのため、入浴前にお風呂につかって身体を温めておくことによって、寝る時にスムーズに体温が下がり、快適な睡眠をとることができるのです。特におすすめなのが、炭酸入浴です。炭酸入浴は通常のお風呂よりも血流をよくする効果があるので、身体の疲労をとることができます。炭酸の入浴剤もたくさんの種類が販売されているので、買って試してみるといいでしょう。

 

2.日中に身体を動かしておく
日中に身体がしっかりと疲労を感じていないと、夜の寝つきが悪くなって昼間に眠気を感じてしまいます。そのため、日中に適度に運動をする習慣をつけましょう。通勤時に少し歩くようにしたり、階段を使うだけでも効果的です。

 

3.15分程度の昼寝をする
どうしても眠気がとれないという場合には、思い切って昼寝を行うことがいいと言われています。昼寝として最適なのは、15分程度です。昼休みの時間を活用して少し仮眠をとりましょう。

 

いかがでしたか?正月休み明けには、身体も心も仕事モードに入らず、思ったように動けないという方が多いです。ただ、ちょっとした行動を変えるだけでも疲労感を軽減することができるので、試してみることをおすすめします。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.05更新

交通事故に遭わないために出来ることはたくさんありますが、今日は服装についてお伝えしていきます!
自分の身を守るために是非参考にしてくださいね☆

 

福生警察署管轄内で、2023年1月から自転車事故は86件歩行者事故は43件合計129件と多発しています。
交通事故が一番多く発生する時間帯は17時〜19時の夕方ごろと言われています。
つまり、薄暗くなり周囲から見えにくくなることで交通事故に遭う可能性が高くなります!

 

そこでお勧めなのが、白や黄色など夜間に目立つ明るい色の服装や鞄等を身につけること!!

 

また反射材やライト等を活用することが効果的です!
反射材はライト等に反射して光るため、ライトがよく当たるように腰より下方の位置、ドライバーの注意を引くように動きのある箇所に着けることが効果的です。
シールやキーホルダー式の物もあるため、服装に合わせて使い分けもできますよ!

 

ただいくら工夫していても交通事故は避けられないこともあります!
もし事故に巻き込まれて怪我をした場合は交通事故治療を22時まで受付している五ノ神接骨院にご相談ください。

投稿者: 五ノ神接骨院

2024.01.05更新

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

本日から診療が再開いたします。

ケガで健康保険をご利用の方は必ず健康保険証をご持参ください。

 

※自費診療の方は不要です。

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

年始

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.29更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

怪我の無いよう計画的に!

 

年末になると、大掃除をして家の中を綺麗にした状態で年を越したいと思う方もいるでしょう。普段忙しくてなかなか掃除ができていない方の場合、やる場所が多くてどこから始めればいいのか迷ってしまうという方も多くいます。そこで今日は、大掃除をより効率的に終わらせるコツについて見ていきましょう。

 

【年末の大掃除を効率的に終わらせるコツ】
1.掃除は上から下に行う
掃除の基本は、上から下に行うことです。最初に下から始めてしまう方も多いと思いますが、そうすると上からふってきたホコリ等を綺麗にしなければいけないので、手間がかかってしまいます。順序を間違えると、ただ面倒な手順が増えてしまうので、注意しておきましょう。

 

2.掃除機の前に水ぶきを行う
床を掃除する際には、掃除機をかける前に一度水拭きをしたり、フロアワイパーをかけておくことをおすすめします。いきなり掃除機をかけると、ほこりが舞い上がって綺麗に掃除ができない可能性があるため、注意が必要です。また、掃除機をかける際には、2ヵ所ほど窓を空けておくと、しっかりと換気をすることができるでしょう。

 

3.一度にやらずにこまめにやる
大掃除は1日でまとめて行おうと思っている方もいるでしょう。しかし、家の中を徹底的に掃除しようと思うと、1日で終わらないということも多いです。そのため、事前に場所と目標を決めて複数日をかけて行った方がよいでしょう。そうすれば負担になることなく、綺麗に掃除を終わらせて、気持ちよく新年を迎えることができます。

 

いかがでしたか?大掃除は掃除する箇所も多いので、大変だと感じる方も多いでしょう。しかし、コツをつかんで計画を立ててから行えば、家中を短時間で綺麗にすることができます。年末だけではなく、普段からこまめに掃除をする習慣をつけておけば、負担を軽くすることができるので、ぜひ試してみてくださいね。

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.26更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

普段の生活で行えることを継続して、健康な身体を!

冬はさまざまなウイルスが蔓延しており、体調を崩しやすい季節となっています。体調が悪くなってしまうと、身体がつらかったり思うように動くことができないですよね。このような状態を防ぐためには、身体の免疫力を高めておくことが重要です。そのためにぜひ普段からとっておきたいのが、果物です。ビタミンが豊富に含まれている果物をとることによって、病気にならない身体を作ることができるでしょう。そこで今日は、冬に最適な果物について見ていきましょう。

 

【冬に最適な果物】
1.りんご
りんごは秋から冬にかけて旬を迎える果物です。冷蔵貯蔵できるので、季節に関係なくスーパーでみかけますが、旬のりんごの方が多くの栄養素を秘めています。りんごには不溶性食物繊維が豊富に含まれており、便秘を解消したり腸内環境を整える効果があります。生で食べるだけではなく、焼くなどの調理をしても美味しいので、飽きずに楽しむことができるでしょう。

 

2.きんかん
きんかんは、たくさんある柑橘系の中でも皮のまま食べられる点が特徴の果物です。甘くておいしいですし、サイズも小さいので食べやすいと感じる方もいるようです。きんかんには喉や鼻の状態を改善する効果があるので、風邪を引いている時に最適だと言われています。たくさんあって食べられない時には甘露煮にしておけば、長く保存することができるでしょう。

 

3.いちご
あまくて美味しいいちごも冬に旬を迎える果物です。抗酸化作用の高いビタミンCが豊富に含まれていることで知られており、少量でも十分に必要な量をとることができます。葉酸も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的でしょう。

 

いかがでしたか?冬に旬を迎える果物を食べることによって、風邪をひかない身体を作ることができます。普段の食卓にも果物を取り入れて、免疫力を高めておきましょう。 

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.22更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

身体の内側から温めよう!

寒い冬には冷え込みが厳しくなり、つらいと感じることも多いのではないでしょうか?冷えの状態が悪化していると、身体が思うように動かなくなったり、体温が下がることによって免疫が下がって病気になるリスクが上がることも考えられます。そのため、冷えを解消することが重要となります。そこで今日は、つらい冷えを食事で解消する方法について見ていきましょう。

 

【食事によって行うことができる冷え対策】
1.朝ご飯を必ず食べる
最も重要なことは、しっかりと朝ご飯を食べるということです。朝は1日の中で最も体温が下がっている状態となっています。この状態で放置していると、日中のエネルギーが高まらずに元気に過ごせなくなるリスクがあります。そのため、朝食を食べてまずは体温を高めるようにしましょう。

 

2.栄養バランスに気を付ける
忙しい日々が続くと、外食やインスタントで済ませてしまうことが多くなるでしょう。しかし、栄養バランスが悪いと代謝がうまくいかなくなり、エネルギーを作りづらい状態になってしまいます。そのため、主食と主菜だけで済ませるのではなく、副菜やスープなどを添えるようにしておきましょう。

 

3.温かいものを食べる
寒い環境で体温が下がっている時には、内側から温めることが重要です。味噌汁やスープなどを食事につけておいたり、温かい飲み物を飲むなどして身体を冷やさないようにしておきましょう。また、身体を温めるしょうがや香辛料などを使うのも1つの方法です。野菜をたっぷりといれておくことによって、必要な栄養素をとることもできるので、具だくさんのスープを使うようにするといいでしょう。

 

いかがでしたか?寒い冬には身体が冷えやすくなってしまい、免疫が下がりやすい状態となってしまいます。そのため、普段から身体を温める習慣を作り、身体の状態を整えておく必要があります。

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.22更新

今まで交通事故になる手前のヒヤッとした経験がある方はいませんか!?

車の影から人が出てきたり、横断歩道ではないところで渡っている人を目にすることもあるでしょう。

福生警察署管轄内で10月から11月の1ヶ月間で、15件もの四輪自動車の事故が発生しました。
12月になるにつれて多発する交通事故…

自身抱けでなく家族や知人の方にも気を付けるよう事故対策内容を伝えてあげてくださいね。

今日は車の運転で交通事故を起こさないためにできることをお伝えしていきますね。

 

✔暗くなったら早めにベッドライトをつける
✔時間に余裕を持って焦らない運転をする
✔休憩をとりながら運転する
✔携帯やカーナビの操作は安全な場所に止めてから行う

 

上記で挙げた内容を日頃から注意して安全運転してくださいね。

車を降りても、あなた自身も交通事故に遭わないように、交通ルールを守ることがもちろん大事です。

そして、もしあなたが交通事故被害に遭ってしまったら、すぐに五ノ神接骨院にお電話下さい。
交通事故治療は夜22時まで受付しております!!

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.19更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

より健康な自分を手に入れるために!

 

肥満になると、メタボリックシンドロームや生活習慣病などの病気のリスクがあります。そのため、加齢と共に意識して生活をしなければいけないと思う方もいるようです。しかし、ただ食事の量を減らすだけでは健康的な身体を作ることはできません。そのことを考えると、より正しい生活習慣を身につけることが重要となります。そこで今日は、健康のために必要となる生活習慣について見ていきましょう。

 

【健康のために必要となる生活習慣】
1.3食を規則正しく食べる
食事の量を減らすために、食事の回数を減らすという方もいます。しかし、欠食をしてしまうと食事と食事の間があいてしまい、空腹のためにドカ食いしてしまうことがあります。そうすると、回数を減らしても1日のカロリーが高くなってしまう事も考えられます。また、空腹の状態が長く続くと身体が飢餓状態となってエネルギーを溜め込みやすくなるので、できるだけ規則正しく3食の食事をした方がよいでしょう。

 

2.エネルギーを摂りすぎている食品を減らす
身体に必要なエネルギー以外にも、不要なカロリーをとりすぎているという方は多くいるでしょう。そのような食事を続けていると、余ったカロリーが脂肪として残ってしまいます。そのため、このようなカロリーを減らすことが重要です。特に注意すべきなのは、お菓子やアルコールです。できるだけ嗜好品を食べる習慣や間食の頻度を減らすことによって、1日のカロリーを減らすことが重要となります。

 

いかがでしたか?メタボリックシンドロームや生活習慣病になりやすい方は、肥満の傾向があるようです。そのため、普段から食事のカロリーをコントロールして、肥満にならない習慣を作っておくことが重要です。見た目では分からなくても、実は内側に多くの脂肪がついているというケースもあるようなので、痩せている方も食事には注意しておきましょう。

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.19更新

交通事故は一年を通して起こるものですが、実は毎年多い月があることを知っています!?

 

他の月と比較して群を抜いて多いのが12月です。
では何故12月に交通事故が多いのでしょうか!?
知っておけば気をつけることができるので原因をお話ししていきますね。

 

◆日照時間が短く薄暗いため、歩行者や他の車の発見が遅れてしまう。
◆年末にかけて繁忙期となる物流関係の車や帰省の車等、交通量が増える。

上記のような要因が挙げられます!!

 

ただこれらは12月だけに限らずのことで、薄暗くなる帰宅時間帯や交通量の増えるゴールデンウィークなどの長期休暇にも交通事故が多くなると言えます。
つまり、運転をするときは事故を起こさないように常に気を引き締めましょう。

 

ただいくら注意していても交通事故被害に遭ってしまう可能性もあります。
事故による怪我や後遺症は五ノ神接骨院で対応できますので、気軽にご相談くださいね。

 

周りで事故に遭い「どこに行けばいいのか分からない」「なかなか通院できていない」という方がいらっしゃいましたら五ノ神接骨院をご紹介して下さい!!

投稿者: 五ノ神接骨院

2023.12.15更新

from 院長 中村 優樹
五ノ神接骨院より

 

生活リズムや食習慣を崩さないように!

毎年12月になると、普段よりも大幅に体重が増加してしまうという方も多いのではないでしょうか?12月は年末の行事があったり、クリスマスがあったりと楽しいことが多い反面、はめを外して体重が増加してしまうこともあるようです。体重が増加すると、なかなか簡単に痩せることはできませんし、肥満の状態だと病気のリスクも上がってしまいます。そのため、注意しておくことが重要です。そこで今日は、12月に太ってしまう原因について見ていきましょう。

 

【12月に体重が増加してしまう原因】
1.カロリーが高いものばかりを食べている
12月には、忘年会やクリスマスなどのイベントで豪華な食事をすることも多いでしょう。普段しないような食事はカロリーが高かったり、多くの塩分が含まれていることが多くなってしまいます。そのような食事を続けていると、太りやすくなってしまうのです。また、年末休みになると、ついダラダラと時間をかけて食べ続けるという方も多いでしょう。そのような習慣をつけてしまうと、胃腸を休ませる時間がなくなって消化が間に合わない可能性もあります。

 

2.不規則な生活
忘年会などのイベントが続くと、つい夜更かしをしてしまって睡眠時間が減ってしまったり、昼夜逆転してしまうという方もいます。このような生活習慣を送っていると、ホルモンの分泌が思うようにならなくなったり、自律神経の働きが乱されてしまうようです。このような状態になると食欲が増大してしまうので、必要以上に食事をとってしまうということになってしまうようです。

 

いかがでしたか?12月は体重が増加してしまうことが多くあるようです。そのため、年末になっても普段通りの生活をすることが重要です。カロリーはもちろんですが、食事をとる時間や睡眠時間などにも気を付けておく必要があります。より健康な状態を維持して、太らない身体づくりをしてみてくださいね。

投稿者: 五ノ神接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

LINEでのお問い合わせはこちら